トップ > 加瀬さんの有機にんじん

加瀬さんの有機にんじん

『おいしい野菜を作りたい』
そんな想いから有機野菜にこだわり、それは土づくりから始まった。
よし、土を作ろう
- 日本における「有機JASマーク」の取得条件は「栽培を開始する3年上前から農地(ほ場)に農薬・化学肥料を使用していないこと」とされている。しかし加瀬さんの畑は、約20年前に基本となる「土づくり」にこだわり、年月をかけて作り上げてきた。
熟成
「例えば、1年目のぬか床と30年以上のぬか床では漬物の味の深みが違うと思うんだ。オレは畑も同じだと思ってるんだ。長い年月をかけて、うちの畑は熟成が進み、おいしいにんじんを作り出しているんだと思うよ。」と、さらりという加瀬さん。
- その「こだわりの土」から育った
「加瀬さんのにんじん」。
これがとても美味しいのだ。
なんなんだ、このにんじんは?!
新しい品種の野菜ではないか?
と思うほどにおいしい!

- 甘みと香りが豊かで全国に多くのファンがいる加瀬さんのにんじん。生でも煮ても、炒めても美味しいが、おススメは生絞りのにんじんジュース!!
砂糖を加えたのでは?と間違えるほど甘く、すっきりした味わいだ。
「農家のモチベーションを上げるのは、やっぱりお客さんの声だと思ってる。でも、なかなかその声は農家に伝わんないんで、伝えてもらえるとやっぱモチベーション上がるんでうれしい。」
と、加瀬さん。さらなる向上心の追及をしようとする姿がかっこいい。

三ツ星レストランにも卸すほどに美味しい「加瀬さんのにんじん」みなさんにもぜひ味わっていただきたい味です。